08月28日今日は何の日

08月28日

今日は何の日?

 

テレビCMの日 はじめてのテレビCMの日。
1953年8月28日、日本の民放がスタートしましたが、その日に服部時計店がはじめてCMを出した日。その日の正午に 「正午をお知らせします」というCMを入れたのが、今のSEIKO昔の精工舎服部時計店です。

 

 

今日は何の日<記念日>

  • 聖母の被昇天(正教会): マケドニア、セルビア、グルジアでは祝日となっている。カトリック教会では8月15日。
  • 民放テレビスタートの日(日本): 1953年8月28日午前11時20分に、日本初の民放テレビ局・日本テレビが本放送を開始したことに由来。
  • テレビCMの日(日本): 上記の日本テレビの本放送開始の日、日本初のテレビコマーシャルメッセージも放送されたことを記念して、日本民間放送連盟が2005年に制定。: 初のテレビCMは服部時計店(精工舎)のもので、「精工舎の時計が正午をお知らせします」という内容だったが、不慣れのためフィルムを裏返しに入れてしまい、音も不明瞭なものとなってしまった。
  • キャラディネートの日(日本): 株式会社グレイスが制定。ファッションの中にキャラクターを取り入れた「キャラディネート」をアピールするのが目的。日付は、この日を8(ファッション)2(TO)8(ファッション)と読み、ファッションとファッションをつなぐ架け橋という意味から。
  • バイオリンの日(日本): 1880年8月28日に東京・深川の三味線職人・松永定次郎によって初の日本製ヴァイオリンが製作されたことから。

できごと

1996年 - イギリス皇太子チャールズ(のちのチャールズ3世)とダイアナ妃が離婚。
1997年 - 宅見若頭射殺事件。
1998年 - スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線が開業。
2003年 - 大阪地裁にて附属池田小事件の宅間守の死刑判決が確定。
2003年 - ピザ配達人爆死事件が起こる。
2004年 - ソフトウェアの自由の日が制定され、初めて開催される。
2006年 - 山口女子高専生殺害事件が発生。
2008年 - バラク・オバマが、アフリカ系として初めて民主党全国大会でアメリカ合衆国大統領候補に指名される。
2020年 - 首相の安倍晋三が自身の体調不良に伴い、辞任を表明。
<毎日の暮らしを、豊かにたのしくリラックス> 仕事・お金・ファッション・家・旅行・恋愛・スピリチュアル・子育て・豆知識・トレンドなど「暮らしを豊かにたのしくするWEBマガジン」です。