「今日は何の日?」クリックしてみてみてね。

防災グッツの置き場所|災害時に役立つ最適な収納方法

あなたの家の防災グッツ(非常持ち出し袋等)は、どこに置いていますか?

地震が多かったり、自然災害が多いときは、防災グッツも見直すなど、防災への意識も高まってきている方も多いです。防災グッツは、災害時に必要な物品や備品のこと。地震や台風など、日本ではさまざまな災害が発生する可能性があります。

そのため、防災グッツを用意しておくことは、自分や家族の命を守るために欠かせないものでほとんどの家庭で何かしら準備しています。それだけに、 防災グッツの内容置き場所に困っているという声も聞かれるようになりました。

子供がいる家庭・一人用・高齢者用・オフィス用・持ち歩き用・女性用といろいろな防災グッツの内容を考えておく必要もあります。そして、内容と同じくらい大事なのが、災害時にすぐに取り出せるように、適切な置き場所に収納しておくことです。

では、防災グッツの置き場所はどこが最適でしょうか?今日は、防災グッツの置き場所について、消防士さんにお聞きした以下の3つのポイントを紹介します。

 

ポイント1.防災グッツの種類別に置き場所を分ける

ポイント2.防災グッツを取り出しやすい場所に置く

ポイント3.防災グッツを保管状態を確認する

 

防災グッツの最適な置き場所3つのポイント(家庭編)

防災グッツの最適な置き場所の3つのポイントについてそれぞれ見てみましょう。

1.防災グッツの種類別に置き場所を分ける

◆防災グッツの種類

防災グッツは、大きく分けて以下の3つの種類に分けられます。

  • 緊急時用
    地震など緊急時に必要な物品です。非常持ち出し袋や救急セットなどが該当します。
    置き場所⇒玄関付近や寝室付近など、すぐに持ち出せる場所に置く

  • 避難時用
    避難所や自宅で生活する際に必要な物品です。食料や水、衣類や寝具などが該当します。
    置き場所⇒押入れやクローゼットなど、容量が多く整理しやすい場所に置く

  • 復旧時用
    生活再建や復旧作業に必要な物品です。現金や保険証、工具や清掃用品などが該当します。
    置き場所⇒金庫やロッカーなど、安全性が高く管理しやすい場所に置く

これらの種類別に置き場所を分けることで、必要なタイミングで必要な物品を取り出しやすくなります。 それぞれ適した置き場所を選ぶことがおすすめです。

 

2.防災グッツを取り出しやすい場所に置く

防災グッツは、取り出しやすい場所に置くことも重要です。取り出しやすい場所とは、

  • 目立つ場所
    目立つ場所に置くことで、忘れずに持ち出せるようになります。

  • 手が届く高さ
    手が届く高さに置くことで、無理な姿勢で取ろうとしなくて済みます。

  • 倒れたり落ちたりしない場所
    倒れたり落ちたりしない場所に置くことで、物品が破損したり散乱したりしないようになります。

また、

  • 容器や袋でまとめる
    容器や袋でまとめることで、物品が散らばらず持ち運びしやすくなります。

  • ラベルや目印を付ける
    ラベルや目印を付けることで、物品の内容や種類が一目でわかるようになります。

  • 家族で共有する
    家族で共有することで、誰でも取り出せるようになります。

という工夫も有効です。

 

 

3.防災グッツを保管状態を確認する

防災グッツは、定期的に保管状態を確認することも大切です。保管状態を確認することで、

  • 期限切れや劣化した物品を交換する
  • 不足している物品を補充する
  • 不要な物品を整理する

というメリットがあります。

期限切れや劣化した物品は使用できなかったり効果が低下したりする可能性があるため、交換する必要があります。不足している物品は災害時に困ったり不安だったりする可能性があるため、整理する必要があります。

 

◆保管状態を確認するタイミング

保管状態を確認するタイミングは、以下のようなものがおすすめです。

  • 災害に関するニュースや警報が出たとき
  • 季節の変わり目や年末年始などの節目のとき
  • 家族の人数や状況が変わったとき

これらのタイミングで、防災グッツの内容や量を見直し、必要に応じて更新しましょう。

 

まとめ

防災グッツの置き場所について、以下の3つのポイントを紹介しました。

1.防災グッツの種類別に置き場所を分ける

2.防災グッツを取り出しやすい場所に置く

3.防災グッツを保管状態を確認する

これらのポイントを参考にして、防災グッツの置き場所を見直してみましょう。

災害時に役立つ最適な収納方法を実践することで、自分や家族の安全を確保できるようになります。

なにがなんでも、一つの袋に入れておくのではなく、種類別に収納場所を分けておくのがベストです。持ち出し袋は、最初の3日間のためのもの。


最低限のものを持ち出し袋に入れて玄関のちかく、または寝室のベットのすぐそばに置いておくことをおすすめします。ベットの下には、素足を守るもの(スリッパや靴)も用意してありますか?確認しておきましょう。

備蓄品などは、家族でき場所を共有して、食品庫や押し入れ、クローゼットなどに置いておけば大丈夫です。家が崩壊すような災害の場合は、家に固執せずに、いさぎよく、避難所にGO!

また、普段会社などにいく時用の非常用防災グッツは、バックの中に小さなバックをいれて、2日間分のおりものシートビニール袋、自分の居場所を教えるや、スマホの充電器・水、身分証明書(免許証)や現金(2万程度)手や顔を拭けるシートなど最低限のものをバックの中に入れるようにしておきましょう。