「今日は何の日?」クリックしてみてみてね。

雲って何種類あるの?雲の名前と特徴【まとめ】

青い空に白い雲。小学校の時に自由研究で「雲の観察」をしたことを覚えています。

大人になってからは、雲を眺めるなんてことは贅沢な時間と化していましたが、育児中の今は、子どもに「みてみて~」なんて言われるので、面白い形の雲を一緒に見つけたり、明日の天気を予想したりしています。
コロナの影響で家にいるこの頃ですが、窓を開ければ空は見えます♪
雲を見ながら、いろいろな想像を膨らませるだけでも、あたたかい気持ちになるので、お天気の日は、空を見てみてね。

ところで雲って何種類あるか知っていますか?

雲の種類は何種類?

雲はできる高さと、その形で10種類に分けられています。

  • 巻雲(けんうん)
  • 巻積雲(けんせきうん)
  • 巻層雲(けんそううん)
  • 高積雲(こうせきうん)
  • 高層雲(こうそううん)
  • 乱層雲(らんそううん)
  • 層積雲(そうせきうん)
  • 積雲(せきうん)
  • 層雲(そううん)
  • 積乱雲(せきらんうん)

なんか同じ漢字ばかりが使われていてややこしいですよね。

使われている漢字で雲がわかる!

雲の名前は、雲ができる高さを示す「巻」「高」、雲の形や状態を示す「層」「積」の組み合わせで付けられているんですよ。

雲の高さを示す「巻」「高」

「巻」が付く雲は、一番高い所にできる雲で上層雲とよばれ、「巻雲」「巻積雲」「巻層雲」の3種類。

「高」が付く雲は「巻」に次いで高い所にある雲で中層雲とよばれ、「高積雲」「高層雲」の2種類。

そのほかの雲は、下層雲とよばれます。

 
雲の形や状態を示す「層」「積」

「層」が付く雲は、なだらかに横に広がった状態の雲を表しています。

「積」がつく雲は、塊状の雲を表しています。


雨をもたらす雲「乱」

「乱」が付く雲は、雨を降らせる雲で「乱層雲」と「積乱雲」の2つです。

雲は、横に広がった雲なので、広い範囲で弱い雨が降ります。

乱雲は、塊状の雲なので、狭い範囲で強い雨が降ります。

10種類の雲の特徴を覚えよう

巻雲(けんうん)

【別名】すじ雲・はね雲・しらす雲

【特徴】

  • 雲の中で一番高いところにできる
  • よく晴れて上空の風が強い時に出現し、春・秋によく見られる
  • 羽毛や馬のしっぽのように見える「繊維状」をした離ればなれの雲
  • 雲の先端がカギ状のように曲がっていると、天気が悪化する前ぶれ

 

巻積雲(けんせきうん)

【別名】うろこ雲・いわし雲・さば雲

【特徴】

  • 秋の雲の代表
  • 小石をばらまいたような雲
  • 魚のうろこ状、またはさざ波状
  • 天気が下り坂に向かうことが多い

 

巻層雲(けんそううん)

【別名】うす雲・かすみ雲

【特徴】

  • 空一面をうすいベールで覆ったように出現する
  • 太陽や月にかかるとまわりに「かさ」という環が出現することがある
  • 低気圧が接近する前に現れるため、天気は下り坂

高積雲(こうせきうん)

【別名】ひつじ雲・まだら雲 

【特徴】

  • 青空に白いひつじの群れがいるように見える
  • 巻積雲(うろこ雲)と似ているが、発生する場所が低く雲が厚いため、底に陰がある
  • 帯状・波紋状に発達して広がっていくのが特徴


高層雲(こうそううん)
【別名】おぼろ雲

【特徴】

  • 太陽や月をぼやかす全天を覆う薄い灰色の雲
  • 巻層雲に似ているが、「かさ」は生じない
  • 発達して乱層雲となる場合がある

層積雲(そうせきうん)

【別名】うね雲・まだら雲・くもり雲

【特徴】

  • やや厚めの塊状の雲が、畑のうねのように空を埋め尽くす
  • いわゆる「くもり」の状態で、雨は降らない
  • 一年中見ることができる


積雲(せきうん)

【別名】わた雲

【特徴】

  • 大きな綿あめのように見える、絵に描くような雲らしい雲
  • 上面はでこぼこしているが、下面はほとんど水平
  • しばらくは良い天気が続く
  • 発達すると雄大積雲になり、積乱雲と区別しにくくなる

 
層雲(そううん)

【別名】きり雲

【特徴】

  • 雲の中では一番低い所にできる
  • 山のふもとに発生し、霧や霧雨をもたらす 

乱層雲(らんそううん)

【別名】あま雲・ゆき雲

【特徴】

  • 太陽を隠してしまうほどぶ厚い雲
  • 形を変えるスピードが早い
  • 低気圧の中心にできるので、雨や雪を降らせる

積乱雲(せきらんうん)

【別名】入道雲・かみなり雲

【特徴】

  • 夏の風物詩の背の高い巨大な雲
  • 雲の中では最も危険
  • 激しい雷雨や竜巻、あられやヒョウを発生させる
  • 低い所では小さな水のつぶ、高い所では小さな氷のつぶが集まってできている

まとめ

子どもに「あの雲はなんていうの~?」と聞かれて、サラッと答えられたらカッコイイですよね。

ちなみに、飛行機雲が発生するのは、上空に水分が多い時なので、翌日は雲の多いお天気になることが多いんですよ。

普段忙しい人もたまには空を見上げてみてくださいね。