掘り出し物はないかと、隅々までチェックしたくなる100円ショップ。
大きい店舗なら何でも揃いますし、本当にありがたいですよね♪
本当に100円でいいの?というリピ買い確定の良品から、100円ならまぁしょうがないか・・・というもの、「安かろう悪かろう」「安物買いの銭失い」な商品まで、当たり外れも大きいのが、100円グッズかなと思います。
今回は、リピ買いしている私のお気に入り100円グッズを紹介しようと思います。
100円グッズの落とし穴
100円ショップ=安いというイメージがあるので、ショップ内に売っているもの全てが安くてお得だと思っている人もいるかもしれませんが、実際はそうではありません。
100円ショップで購入したお菓子が、ドラッグストアではもっと安く売っていた・・・というようなことも結構あったりします(^^;)
容量が少ないなと感じる商品もあります。
頻繁に購入(買い替え)しなければならなくなるのは、私にとってはストレスなので、そう感じた商品は100円ショップでは買わないようにしています。
例えば・・・
- 電池
- テープ類(セロテープ・ガムテープ)
- ボールペン
私のお気に入り100円グッズ
濡れてる綿棒
スッキリサッパリします。子ども達も気に入って使っていますよ。
それ以上に、テレビのリモコンや、パソコンのキーボードの隙間掃除に便利なんです♪
スクラッチアートシート
塗り絵コーナーで見つけて子どもに購入。
昔、クレヨンで塗ったその上をさらに黒いクレヨンで塗りつぶし、引っかいて絵を描くという遊びをしましたが、それと同じ事ができちゃいます。
4枚入りで、私も一緒になって楽しめました。
からまないゴム
髪の毛がからまない使い捨てのヘアゴムです。
特に少ない子どもの髪を結ぶのに便利で、ずっと使い続けています。
中には、結ぼうとしてプチッと切れてしまうゴムもありますが、100円でたくさん入っているので気になりません。
ゴムの色が、クリアとか茶色、カラフルなものもあるんですが、伸びが悪かったり、切れやすい気がして、私はいつも「黒」を買っています。
ミニほうきとちりとりセット
お菓子のクズやら、消しゴムのかす、髪の毛など掃除機を出すまでもないかなという時に、ササッと掃除できるので重宝しています。
ベルベットハンガー
100円ショップのハンガーの中で、オススメなのが、ずり落ちない「ベルベットハンガー」
2本組みなので少ない!と思うかもしれませんが、その分、しっかりと使えます。
マスキングテープ・マスキングテープカッター
マスキングテープは、たくさん揃えたいので100円で。
マスキングテープにはめて使う「テープカッター」も便利です。
アイロンビーズ
娘がハマっているアイロンビーズ。
正規品は高いので、もっぱら100円ショップで購入しています。
今までは、微妙なできばえの作品は、アイロンを掛けるときに「勿体ないなあ」と躊躇してしまっていましたが、100円グッズにしてからは、どんどん作っていいよ~となり、娘の創作意欲もアップしました(^^)
掃除グッズ各種
定期的に取り替えたい食器用スポンジや、使い捨てしたいメラニンスポンジ、
セスキ、クエン酸、重曹は粉で揃えています。
スプレータイプもありますが、プシュプシュしても出が悪かったり、途中で出なくなったりして使い勝手はあまりよくないかな。
フローリングシートも便利ですよ。私は香り付きが好きです♡
手芸用品
可愛い柄も多い「カットクロス」や「くるみボタンキット」、フェルトやビーズをよく購入します。
グルーガンは、コードが短いのと、オンオフするにはいちいちコードを抜き差ししなければならず、少し使いづらい点はありますが、このお値段でこれだけ使えるのはスゴイと思います。
アルミキャップPET容器
我が家では、調味料入れに使用しています。
同じく100円ショップで入手した「転写シール」を使って、可愛くしてみました。
まとめ
いま、気になっている100円グッズは、SNSでも話題になっている「ほいっぷるん」です。
水と洗顔料入れるともちもち泡ができるそうですが、私の地域の100円ショップではなかなか見かけないんですよね~。残念です。