「今日は何の日?」クリックしてみてみてね。

見どころたくさんの浅草。観光するならココ!【おすすめ5選】

外国人にも人気の観光スポット「浅草」は、江戸の下町文化発祥の地として有名です。

狭い範囲の中に歴史的建造物が多く存在し、日本の文化を感じることができるため、中高生の校外学習としても選ばれているようで、観光客に混じって学生の姿もよく見かけます。

そんな「浅草」のオススメ観光スポットを厳選して5つ紹介します。

浅草寺(せんそうじ)

浅草に行ったら、浅草寺は絶対にはずせません。

浅草寺の創建は628年で、実に1400年以上の歴史があり、あの徳川家康も武運を祈念したお寺です。

雷門
浅草寺のシンボルになっている「雷門」の赤い大提灯は、高さ3.9m、幅3.3mで、重さは約700kgもあるんですよ。

雷門の正式名称は「風雷神門」といい、門の両サイドに風神と雷神が納められています。

仲見世通り

雷門をくぐると、たくさんのお店で賑わう長さ約250mの「仲見世通り」が。
日本で最も古い商店街のひとつです。
味の種類が豊富で迷ってしまう「あげまんじゅう」や、夏に人気の「アイスめろんぱん」などリーズナブルな絶品グルメを食べ歩くのも楽しいですよ。

本堂

本堂前には「常香炉」が置かれていて、常に煙が上がっています。
その煙を身体の気になる部分にかけると治りが良くなると伝えられています。

浅草寺のご利益は、心に願うこと全般を叶えてくださる「所願成就」。お参りをする前には、手水舎(ちょうずや)で手や口を清めることを忘れないでくださいね。

おみくじ
浅草寺のおみくじは「凶」の割合が最も高くなっていることでも有名。ここで大吉が出たら本当にラッキー♪

東京スカイツリー

2012年オープン以降、新しい浅草の観光スポットとして人気の東京スカイツリー。
タワーの高さは634メートル、高さ450メートルには天望回廊と空中回廊が、高さ350メートルにある展望デッキには、景色を楽しめるレストランやオフィシャルショップがあります。

夜のライティングもオススメ

基本は2種類(青か紫)のライティングですが、イベントなど特定の日には特別ライティングが実施されます。

  • 青色・・・隅田川がモチーフ。江戸の心「粋」を表している
  • 紫色・・・江戸紫の衣がモチーフ。江戸の美意識「雅」を表している

東京ソラマチ
東京スカイツリー直下にある商業施設「東京ソラマチ」は、300以上の店舗があり、すみだ水族館や、プラネタリウムも併設されています。

*すみだ水族館

水族館というと、入口から出口まで順路が決まっていることがほとんどですが、すみだ水族館には、決められた順路はありません。
水槽の前にも多くの椅子が設置されていて、ゆったりと過ごすことができますよ。

*コニカミノルタプラネタリウム「天空」 

限定3席の「三日月シート」や、アロマを使ったヒーリングプログラムが人気。
プラネタリウムというよりは、迫力ある映像と音楽を楽しめるアトラクションといった方がしっくりくるかもしれません。

伝統工芸品の手作り体験

浅草周辺には、手作り体験ができるスポットもあります。

江戸とんぼ玉みはる

とんぼ玉とは、穴の開いたガラス玉(ビーズ)のことで、ガラス棒を溶かして作ります。
できたとんぼ玉は、そのままでもいいですし、アクセサリーに加工することもできます。
完成したとんぼ玉は1時間ほど冷まさなければならないため、待っている間に、浅草寺で浅草観光を楽しむのもオススメです。

江戸切子グラスファクトリー創吉
10種類から好きなグラスを選び、グラスに模様を刻む「江戸切子」を体験できます。
繊細な作業が求められる江戸切子ですが、講師が作業中もサポートしてくれるので不器用さんでも安心です。
完成したグラスは、箱に入れて持ち帰ることができますし、プレゼントにしても喜ばれますよ。

元祖食品サンプル屋
昔ながらの蝋ろうを使った食品サンプル(天ぷら2品とレタス)の製作体験をすることができます。
期間限定でパフェなどが作れることもありますし、東京スカイツリータウン・ソラマチ店でも、不定期でイベントを開催しています。

浅草花やしき

浅草花やしきは、1853年江戸時代に誕生したに開園した日本最初の遊園地です。

敷地も狭くこじんまりとしていますし、設備も乗り物も最新のものではありませんが、レトロでキュート、どこか懐かしいアトラクションの数々が、花屋敷の魅力です。

2018年には、2種類の体験型の謎解きアトラクションが始まりました。

遊園地を歩き回って謎解きをしていく「時空冒険記タイムアドベンチャー」と、自分のスマートフォンを駆使しながら謎解きをしていく「謎解き花小町」です。

冬季の休日限定で夜間営業を行なっていて、イルミネーションもとても綺麗です。

浅草名所七福神巡り

七福神を巡参拝すると七つの災難が除かれ、七つの幸福をさずかることができるといわれています。

ぜひ、専用の色紙を購入して、七福神の御朱印をいただきましょう。

  • 御朱印とは?
    神社やお寺をお参りした証として授けられる印のことです。神社やお寺の名前、ご本尊のお名前、お参りした日付などが墨で書かれており、神社やお寺によってデザインが異なります。

お参りした後に、授与所に行くと御朱印をいただくことができます。

浅草名所七福神めぐりは、浅草周辺の神社とお寺を9箇所巡ります。参拝する順番に特に決まりはありません。

【オススメのまわり方】

  1. 浅草神社・・・恵比須
  2. 浅草寺・・・大黒天
  3. 矢先稲荷神社・・・福禄寿
  4. 鷲神社・・・寿老人
  5. 吉原神社・・・弁財天
  6. 橋場不動院・・・布袋尊
  7. 石浜神社・・・寿老神
  8. 今戸神社・・・福禄寿
  9. 待乳山聖天・・・毘沙門天

まとめ

浅草は、見どころが多く、観光スポットがコンパクトにギュッとまとまっているまち。

日本の歴史と伝統を感じる浅草寺や花やしきがあるかと思えば、最新の技術を駆使して建設された東京スカイツリーまで、魅力たっぷりの浅草をめいいっぱい楽しんでくださいね♪