「今日は何の日?」クリックしてみてみてね。

女性の美と健康を支える「女性ホルモン」を調整する方法。

一生でティースプーン1杯程度しか分泌されない女性ホルモン。
女性の美と健康はそのわずかな量にかかっているというのですから、驚きですよね。

女性ホルモンの乱れを放っておくと、心身に様々な不調をもたらすだけでなく、いざ妊娠したいと望んでもできなかったり、後に訪れる更年期障害もひどくなってしまいます。

女性ホルモンを上手に調整する方法を知り、実践していきましょう。

女性ホルモンはこんな働きをしています

女性ホルモンとよばれているのは、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の2種類です。

エストロゲン(卵胞ホルモン)とは?

エストロゲンは「美人ホルモン」ともよばれます。
女性らしい体型をつくり、肌や髪の毛の潤いを守ってつやつやにしてくれたり、自律神経を安定させ心身の健康を支えてくれています。

エストロゲンは、排卵前に分泌量のピークを迎え、妊娠するために子宮内膜を厚くし受精卵のベッドを作ります。
  

プロゲステロン(黄体ホルモン)とは?

排卵後から生理までの間に、分泌が盛んになるのがプロゲステロンです。

プロゲステロンは、受精卵の着床と、正常な妊娠の継続にはなくてはならないホルモンで、基礎体温を上昇させたり、体内の水分量を保ったり、食欲を増進させる働きがあります。

女性ホルモンが乱れるとどうなるの?

エストロゲンとプロゲステロン、この2つの女性ホルモンは、月経の周期と連動して分泌されています

生理後は、まずエストロゲンが一気に増加し、減少を始めると排卵が起こります。
排卵後はプロゲステロンが増加し、そして、生理前には2つの女性ホルモンは減少します。

この2種類の女性ホルモンの分泌量バランスが崩れると、心身に様々な不調をもたらすというわけです。

【ホルモンバランスが乱れる原因】

  • 加齢
  • ストレス
  • 不摂生な生活

「ホルモンの分泌」をコントロールしているのは、脳の視床下部です。

ホルモンを出しなさい!という指令は、脳の視床下部→脳下垂体→卵巣へと伝えられ、卵巣が女性ホルモンを分泌します。

脳の視床下部・脳下垂体は、とてもデリケートで、ストレスや不摂生な生活で、たちまち狂い始めます。

【女性ホルモンの乱れで起こる症状】

多いのは、生理不順や無月経ですが、女性ホルモンが乱れると、自律神経のバランスも乱れてしまうため、全身に悪影響を及ぼします。

頭痛やめまい、のぼせや冷え、不安感、イライラするといったことが起こります。

女性ホルモンの調整の方法

女性ホルモンの分泌量のピークは、20代~30代前半で、その後は減少していく一方ですが、ホルモンバランスを整えることで、心身共に良い状態を保つことができます。

バランスの良い食事

バランスの悪い食生活では、当然ホルモンバランスは乱れてしまいます。

実際のところ、食事で女性ホルモンの分泌量を増やすことはできませんが、女性ホルモンと似た働きをする食材を摂取することで、ホルモンバランスの調整をすることができますよ。

【ホルモンバランスを調整できる食材】

  • 大豆イソフラボンが含まれる食材・・・大豆・豆腐・納豆・味噌など
  • マグロ、カツオ
  • クルミなどのナッツ類
  • かぼちゃ
  • アボカド
  • オリーブオイル・バターなど良質の油

睡眠の質を上げる

睡眠不足は、自律神経のバランスを崩し、女性ホルモンにも悪い影響を与えます。
忙しくてどうしても睡眠時間が短くなってしまう人も多いと思いますが、そういう人は特に、睡眠の質を上げるよう気をつけてみてくださいね。

【睡眠の質を上げるためには?】

  • 寝る前のパソコン・スマホは控える
  • 熱いお風呂ではなく、ぬるめのお風呂にゆっくり浸かる
  • 自分なりの入眠儀式を作り(音楽を聴くなど)リラックスした状態で眠りにつく
  • 起床時刻はできるだけ同時刻にして朝の光を浴びる

パソコンやスマホが、なぜ良くないのかというと、寝る直前に強い光を浴びると、質の良い睡眠には欠かせない睡眠ホルモン(メラトニン)が減少して、眠りが浅くなってしまうからです。

身体を適度に動かす

血のめぐりと身体の代謝を良くなると、脳への栄養素の流れも改善され、女性ホルモンの調整に良い影響を与えることができます。

なにも、ジムに通ったり、しっかりと時間をかけて有酸素運動を!ということではないので安心してくださいね。

簡単にできるヨガやストレッチ、散歩もオススメですが、生活の中で、例えば買い物の時に階段を使ってみるなど、意識してこまめに動くようにするだけでも効果は期待できますよ。

まとめ

妊娠・出産、そしていつかは訪れる更年期障害に向けて、女性ホルモンのバランスの調整や、活性化はとても大事なんですね。

ワクワクドキドキすると、大量に分泌される「ドーパミン」も、女性ホルモンに良い影響を与えるそうですよ。

小説、映画、音楽、写真、手芸、ガーデニングなど、趣味に没頭すると、ドーパミンが分泌されますから、忙しい人も少しは自分のための時間を作ってみてはいかがでしょうか。