「今日は何の日?」クリックしてみてみてね。

2020年「海の日」が移動するって本当?いつになるの?

海の日は、平成7年に制定された国民の祝日です。

海に感謝する日なのかな?海開きの日なのかな?となんとなく思っている人が多いと思いますが、実は深い由来があったことをご存じですか?

また、2020年、東京オリンピックの年に限り、海の日の日付が変更されることになりました。

その理由も合わせてお伝えします。

海の日の由来

海の日は、平成7年に制定された国民の祝日です。

その趣旨は「海の恩恵に感謝し、海洋国家日本の繁栄を祝う」「海洋国家として広く国民に海への理解と関心を求める日」というものです。

もともとは「海の記念日」だった

海の日は、もともとは「海の記念日」でした。

海の記念日は、明治天皇が、横浜港に無事ご帰着された7月20日をお祝いする日としてつくられたものでした。

 【海の記念日の由来】

明治9年、明治天皇は、東北・北海道ご巡幸(ご巡幸=天皇が各地を回られること)のため、それまでの軍艦による航海ではなく、「明治丸」という汽船で航海をされ、7月20日に、横浜港に無事ご帰着されました。

この時の航海で、船酔いする者が続出する中、明治天皇はまるで何事も無いように始終泰然としておられたという逸話があります。

この話が、国民に広まり、船旅は危険だという認識でいた当時の国民が、船の安全性を信頼するようになり、海運や船旅の利用が増えたといわれています。

そういった経緯から、明治天皇が横浜港に無事ご帰着された7月20日を「海の記念日」としたのです。
昭和16年(1941年)のことです。

 ちなみに、明治天皇が航海をされたこの汽船は、灯台の点検等を行なう灯台視察船(巡視船)として使用されていたものでイギリス製。

「明治丸」と名付けたのは、初代内閣総理大臣の伊藤博文でした。

現在は「重要文化財」に指定され、東京海洋大学に保存されています。

海の記念日から海の日へ

「海の記念日」は祝日でなかったこともあって、一般国民にはあまり知られていませんでした。

海の仕事に従事する方々や、海運関係者によって、記念行事が行われていただけだった「海の記念日」でしたが、「海の記念日」を国民の祝日にしようという運動により、平成7年に国民の祝日に制定されたのです。

海の日っていつ?

7月20日だった「海の記念日」が「海の日」になったはずなのに、今は、7月の第3月曜日が「海の日」となっていますよね。

いったいなぜなのでしょうか。

国民の祝日に制定されてから7年間、1996年(平成8年)~2002年(平成14年)までは、本来の「7月20日」が海の日でした。 

2003年、ハッピーマンデー制度により、7月の第3月曜日に移行されたのです。

ハッピーマンデー制度とは?

ハッピーマンデー制度とは、国民の祝日の一部を、従来の日付から特定の月曜日に移動させる制度

週休2日制に、国民の祝日を繋げることで3連休を増やし、観光業や運輸業などの活性化、景気を刺激する目的で設けられました。

【ハッピーマンデー制度により移行した祝日】

  • 成人の日・・・1月15日→1月第2月曜日へ(平成12年より)
  • 体育の日・・・10月10日→10月第2月曜日へ(平成12年より)
  • 海の日・・・7月20日→7月第3月曜日へ(平成15年より)
  • 敬老の日・・・9月15日→9月第3月曜日へ(平成15年より)

2020年、海の日が変わる?! 

2020年、東京オリンピックが開催されますね。

東京オリンピックの開会式前日・当日、そして閉会式の3日間は、多くの要人の出入国が予想されています。

そのため、2020年に限り、既存の国民の祝日を移動させ、この3日間を休日にすることが決まりました

都内の渋滞を緩和し、輸送・準備・運営・警備の円滑化を図る狙いがあります。

  • 7月23日(開会式前日)・・・海の日(7月第3月曜日から移動)
  • 7月24日(開会式当日)・・・体育の日(10月第2月曜日から移動)
  • 8月10日(閉会式当日)・・・山の日(8月11日から移動)

まとめ

私的には、祝日というものは、その日付けが重要なのであって、日付を変えてしまっては意味がないなと、どうしても違和感を感じてしまいます。

オリンピック前の4連休だ~くらいにしか思わない人も多いとは思いますが、来年2020年の「海の日」は、7月23日(木)です。

ややこしいですね(^^;)