皆さんは最近笑っていますか。
笑顔には、たくさんのメリットがあるんです!
今回は、そんな笑顔のメリットについてご紹介します(*>ω<*)
最近笑っていないなと自覚をしている方は、ぜひチェックしてみてくださいね♪
笑顔によるメリットをご紹介します!
早速、笑顔のメリットについてご紹介します!
笑うによって得られる嬉しい効果がたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてください(*–`ω´–*)
ポジティブになる
笑顔は、気持ちをポジティブにさせてくれます!
笑顔によってセロトニンの分泌量が増加し、そのセロトニンがポジティブな考えに導きやすくしてくれます♪
作り笑いでもセロトニンは分泌するので、ネガティブになった時は、笑顔を作ってみるのがおすすめです!
辛い気持ちも前向きになるはずですよ♪
ぜひ、以下の記事もチェックしてみて下さいね!
ストレス解消に繋がる
笑顔になることでストレス解消にもつながります!
先ほど紹介したセロトニンの分泌がストレス解消に効果的なんです!
他にも笑顔になることで
- 酸素の摂取量が増え、ストレスホルモンの分泌を減らしてくれたり、
- 脳内麻薬が分泌されリラックスできたり
- 副交感神経が優位が優位になり、さらにリラックス状態へ
と繋げてくれます!
ストレス社会には、笑顔はもってこい♡
簡単でお金がかからず、すぐに実践できるストレス解消法なので、ぜひ取り入れたいですね!
小顔になる
女性には特に嬉しい小顔効果♡
笑顔になることで、表情筋が鍛えられ、フェイスラインががすっきりとします!
また、笑顔により血行促進され、むくみの改善にもつながりますよ♪
アンチエイジングにも効果的です!
痛みが和らぐ
笑顔には、鎮痛作用の効果もあるんです!
「βエンドルフィン」という神経伝達物質が分泌され 、痛みの緩和へと繋げてくれます!
βエンドルフィンはモルヒネのような鎮痛作用があると言われています!
医療で使われるモルヒネと同じ効果が期待できるなんて驚きですよね!
また、βエンドルフィンは、セロトニンのように幸福感もアップさせてくれるので明るい気持ちへと導いてくれますよ♪
不安になりやすい私は、不安から体が痛くなることが多いので、積極的に笑顔を作っていきたいと思います!
人間関係が円滑になる
笑顔の人には、たくさんの人がやってきます!
自分自身、笑顔だと明るい気持ちでいられるので、周りの人にも優しくでき、結果的に良い人間関係を作ることができます♪
また、笑顔は伝染するので、一緒にいる人も楽しい気持ちにさせることができますよ(*–`ω´–*)
作り笑いでも笑顔のメリットは得られます!
さらに嬉しいのが、作り笑いでも笑顔のメリットを受けられるという点です!
忙しくても、作り笑いならトイレの中や休憩中にも実践できますよね♡
また、接客業であれば笑顔で接客することで、お客様もいい気分にさせることができ、自分自身もリラックスしながら働くことができます!
私も一人暮らしでなかなかを笑う機会がなく、笑顔をついつい忘れがちなのですが、鏡を見たときなどには作り笑いをしていますよ♪
まとめ:笑顔にはメリットがたくさん!より良い生活を過ごそう!
いかがでしたでしょうか。
今回は、笑顔によるメリットについてご紹介しました!
健康面をよくしてくれるのはもちろん、人間関係の円滑や小顔効果にもつなげてくれるなど、多岐にわたって良い効果をもたらしてくれます!
最近笑っていない方は作り笑いでもOK!
また、時間がある時は、面白いテレビや DVD などを見て笑ってみてくださいね(*>ω<*)