「今日は何の日?」クリックしてみてみてね。

仕事を休む時の理由にぴったり!気持ちよく休む理由20選。

休むことは怠けだとか、悪だとか、災害だろうと、風邪だろうと休まずに働くことを美学とする日本社会。

周囲に迷惑がかかるからと、会社に休みを申請するのには勇気が必要ですよね。

もちろんズル休みはいけないということは大前提です。

しかし、心が病気になりそうなとき、どうしようもなく疲労が溜まってしまっているとき、はたまた起きたら既に就業時間だった・・・そんな時には、ズル休みをしたくなるときもありますよね。

ズル休みを繰り返すことは、社会人として人として信用をなくしますが、年に1~2回くらいなら上手に理由を作って会社をズル休みをしてもいいのでは?と個人的には思っています。

もちろん休むからには、心も体もしっかり回復させて、頑張ることが条件ですが。

そこで、仕事を休むときに、使いやすい理由を集めてみました。

仕事を休む時の理由【体調編】

1:体調不良

仕事を休む理由の定番といえば「体調不良」。

本当に具合が悪いかどうかは正直、本人にしかわからず、電話越しでは顔色なども判断できないことから、休むときの理由の定番としてよく使われます。

ただ、具体的に症状を説明する必要もあるかもしれません。

そんな時は次の理由を使用するのがよいでしょう。

2:風邪・発熱

具体的には、38℃くらい発熱があると伝えれば、会社側も無理して来いとは言いづらいでしょう。

会社に電話するときは、あまり元気な声で話してしまうと疑われてしまう可能性があるため、多少の演技は必要になるでしょう。

3:腹痛(下痢・嘔吐)

下痢や嘔吐で「トイレから離れられない」旨を伝えると、感染性胃腸炎や、ノロウィルスを連想させますから、会社側も無理して来いとは言わないと思います。
 
むしろ、感染を拡大させないために、休んでしっかり治してから、出社して欲しい病気のひとつです。

4:頭痛

頭痛は、吐き気を伴うことも多く、会社を休む理由としては使いやすいです。

ただ、頭痛持ちの人というのは、意外に多く、その症状も様々。

薬を飲みながら仕事をこなすのが日常という人も中にはいます。

そういう人が上司や同僚に多いと、辛さは理解してくれると思いますが、「それくらいで休むの?」と思われる可能性もあります。

薬も飲んだけど今回は酷くて効かない、吐き気もあり会社までたどり着けそうもないことを伝えてみましょう。

5:生理痛

生理時は、腹痛だけでなく、貧血症状も辛いため、会社を休む理由としては有効だと思います。

ただ、生理痛も頭痛と同じく、痛みには個人差が大きいため、理解が得られるかどうかは、上司や会社の雰囲気にもよるかと思います。

上司が男性であれば、言いづらいということもあるでしょう。
そこを敢えて、仕事を休む理由として言うことで信憑性が増すとも考えることもできますが。

6:歯痛

突然、痛み出すことがあるのが歯。

歯痛で眠れず、すぐにでも歯医者に行きたいと伝えれば、たいていの場合は、承諾してもらえると思いますが、治療が終わったら出勤するように言われる可能性は否定できません

どちらかというと、遅刻の言い訳の方に使えそうな気がします。

7:インフルエンザ

使える季節が限られますが、インフルエンザの流行期には休みやすい理由です。

ただ、インフルエンザの場合は、感染力が強く、発病から5日間経過するか解熱から2日間経過しないとウイルスをばらまく可能性があります。

会社によって規定は様々ですが、数日続けて休むことになりかねず、ウソの言い訳として使った場合は、罪悪感を感じやすいのでは?と思います。

また、治癒証明書の提出を求められるケースもあり、この場合はウソの言い訳として使うのは難しいでしょう。

仕事を休む時の理由【家族編】

8:子どもの体調不良

子どもって、突然病気になるものです。

子どもを病院に連れて行き、その後、看病も必要になりますから、休むことはできるでしょう。

9:親の看護

親が怪我をして病院に付き添うため、病院での検査入院に付きそうためなど、身内の病気の看病を理由にすることで、休みをいただくこともできると思います。

10:子どもの行事

もしも子どもがいるなら、会社を休む理由に、子どもの幼稚園や学校の行事が使えます。

親子遠足や、授業参観など。

11:遠方から家族がくる

これは、実家が遠く、なかなか家族と会えない場合に有効な理由です。

家族を迎えに行き、もてなすために休みを取るのです。

ただ、会社が休みの日に来てもらうようにできないのか?などと突っ込まれる可能性は高いです。

仕事を休む時の理由【 冠婚葬祭編】

12:結婚式

冠婚葬祭は、会社を休む理由には有効ですが、結婚式は、一般的には1ヶ月前には式の日時がわかっているものですから、当日の朝、欠勤を申し出るのは不自然。

事前に申告するようにします。

結婚式が、遠方で行われる場合は、移動時間も含めて2日間ほど休むことも可能です。

13:法事

法事の場合も、結婚式同様、前もって日時がわかっているのが普通です。

突然、会社を休む理由としては使えませんが、ふるさとが遠い人ならば、事前に申告することで2~3日休む理由として使えるでしょう。

14:葬儀

会社を休む理由として比較的使いやすいのが不謹慎ではありますが「お葬式」です。

近い親族だと、会社側から香典を出すケースもあるので、誰のお葬式なのか聞かれることがあります。

これが本当にお葬式で休む場合ならよいですが、ウソの理由として使う場合は、遠い親戚や恩師、子供の頃とてもお世話になった方など、香典が不要な故人を設定する必要があります。

また、休みやすい理由だからと、自分の周りで年に何度も誰かが亡くなっているなんてことにならないよう、あまり頻繁に使用するのは感心できません。

仕事を休む時の理由【 突然のトラブル編】

15:家の鍵がない

家の鍵が見つからない!

一人暮らしであれば、家の鍵を閉めないことには会社に行くことはできません。

とりあえずは、遅刻する旨を連絡、その後、鍵が見つからないため、管理会社に電話したところ、午後に業者が来てくれることになったなどと連絡すれば、会社を休むことができると思います。

16:家の修繕

排水溝やトイレの詰まり、蛇口の水漏れなどの水のトラブルは、生活に関わってくるため、迅速な修繕が必要になりますよね。

特に、マンションなど集合住宅に住んでいる場合は、他の部屋にも被害が及ぶ可能性もあります。

家の修繕には立ち合いが必要になるため会社を休む理由に使えるでしょう。

17:事故やケガ

通勤途中にトラブル(痴漢・事故など)に巻き込まれたことを理由に会社を休む人もいるようですが、個人的には、あまりオススメできません。

会社を休まなければいけないような事故やケガは、労災に認定される場合があるので、 書類や証明書の提出を求められることもあるからです。

また、次の日に、かすり傷ひとつない元気な姿で出勤するのも不自然ですし、心配した同僚や上司に色々と聞かれて、ウソにウソを重ねなければならなくなるでしょう。

仕事を休む時の理由【手続き編】

18:免許の更新

免許の更新をうっかり忘れていて・・・と申告している人は実際に見たことがあります。

この理由は、数年に1度しか使えませんよね。

「免許証を見せて」と言われたら、すぐにばれてしまうため、ウソの理由としては使いづらいかなと思います。

19:役所の手続き

役所の窓口の営業時間は平日の昼間。
土日が休みの人にとっては、本当に困りますよね。

役所の手続きのために有給休暇を消費するという人もいるくらいです。

ただ、役所の手続きというのは、前もってわかっていることが多く、当日の朝になって「急に役所に行かなければならないので休みます」というのは、通用しない可能性の方が高いです。

許可されたとしても、手続きに1日かかることはないので「半休」になると思います。

20:有給休暇

前日や当日に突然休むことはできませんが、堂々と休めるのは、有給休暇の取得でしょう。

有給休暇であれば、休む理由を細かく伝える必要もなく、「私用がありますので・・・」で済みます。

また、休み後に出勤した際の事後報告も特に必要ありません。

まとめ

最近は、上司ともメールやLINEでのやり取りが増えていますが、急に休む場合は、迷惑がかかりますので、電話で伝えるのが常識です。

そして、どんな理由であっても、「突然で申し訳ありません」という姿勢が大切です。

経営者や上司は、ズル休みだなと見抜いたうえで、あえて休むことを承諾してくれる場合もあります。

休み明けに出勤した際には、迷惑をかけたことの謝罪と、「休みをいただきありがとうございました」という感謝の気持ちを伝えるのを忘れずに