「今日は何の日?」クリックしてみてみてね。

海外と日本のバレンタインデーはこんなに違う!バレンタインデーにチョコレート贈るのは日本だけって本当?

バレンタインデー2月14日の起源やチョコレートを贈るようになった理由、海外のバレンタイン事情など、バレンタインデーの疑問ってたくさん!

チョコレートが大好物の私は、毎年「男性が女性にチョコレートをあげる日だったら良かったのに・・・」なんて思っちゃいます。

まぁ、仮にそうだったとしても、貰えずに切ない想いをすることになるんだろうと思いますが(^^;)

甘い物が苦手な男性も多いのに、男性にチョコレートを贈るのって何で?と思ったことはありませんか?

 

【バレンタインデーの起源・由来】

2月14日のバレンタインデーは、世界各地で「愛の誓いの日」とされていますが、その起源・由来は意外と知らない人も多いのではないでしょうか。

いくつか説がありますが、最も有名な説を紹介しますね。

3世紀のローマのことです。
当時の皇帝クラウディウス2世は、若者たちがなかなか戦争に出たがらないので困っていました。

家族や愛する者たちの元を去りたくないことが理由だと知った皇帝は、強兵策のひとつとして結婚を禁止してしまったのです。

この政策に反対したのが、バレンタイン司祭(司祭とはキリスト教の聖職位)です。
バレンタイン司祭は、皇帝の政策を無視し、多くの若者たちを結婚させたため、皇帝の怒りを買い、西暦270年の2月14日に処刑されてしまいました。

はじめのころ、聖バレンタインデーは、司祭の死を悼む宗教的行事でした。

14世紀頃から、バレンタインは愛する男女の守護聖人として敬われるようになり、若者たちが愛の告白をしたり、プロポーズの贈り物をする日に変化していったいわれています。

【バレンタインデーにチョコレートを贈るのは日本独自の習慣】

日本では、バレンタインデーといったら、女性が好きな男性にチョコレートを贈って告白をする日ですよね。

でも、このチョコレートを贈る習慣があるのは、実は日本と韓国だけなのです。

◆いつから始まったの?

1958年にメリーチョコレート社が、東京の伊勢丹で「バレンタインセール」としてチョコレートを販売したのがきっかけだと言われています。

しかし、全く売れなかったといいます。
それにもめげず、翌年は「女性から男性へ」というキャッチフレーズとともに、ハート型チョコを販売したのだそう。

その後、日本チョコレート・ココア協会が、2月14日を「チョコレートの日」に制定し、バレンタインデーには愛する男性にチョコレートを渡そうというキャンペーンや宣伝を大々的に行い、日本独自のバレンタインデーが定着したのだそうです。

◆なぜ女性から男性に贈ることになったの?

大手百貨店で買い物をするのは女性が多かったという理由から、女性に向けたイベントとして始めたのだそうです。

女性が男性にチョコレートを贈る日本のバレンタインデーは、日本の製菓企業の努力や戦略が実を結んだ結果だったのですね。

ハロウィンやクリスマスにもいえますが、日本では、本来の宗教的行事の意味とは少し違ったスタイルで定着してしまうことが多いようですね。

キリスト教にあまり馴染みがないことも関係があるのかもしれませんが。

【海外のバレンタインデーはどんな感じ?】

海外でも「バレンタインデー」はありますが、日本のバレンタインデーとはかなり違いがあります。

イギリスやフランス
男性から女性に花を贈り、ロマンチックなデートをするのが習慣です。

アメリカ
バレンタインデーに欠かせないアイテムは「花束」で、男性から女性に贈ります。女性の職場に届けたりするのが定番だそうです。

さすが女性を丁重に扱う「レディーファースト」が定着している欧米だわ~と感心してしまいますが、同じアジアの国でもバレンタインデーは男性から女性に贈り物をする日となっている国が多いから、また驚きです。

中国
バレンタインデーは、恋人の日。男性から彼女にプレゼントをして、ロマンチックに過ごして愛情を確認しあう日です。

台湾
バレンタインは、男女でプレゼントを交換したりもしますが、大切な人とデートや食事をして過ごすことが多いようです。

ベトナム
バレンタインデーは、男性が女性にプレゼントを贈ります。1輪のバラを贈って公園やカフェでデートをするのが定番の過ごし方。

日本の女性からしたら、なんと羨ましいバレンタインデーでしょうか。

【まとめ】

はじめは、本命に贈るだけだったバレンタインのチョコですが、「義理チョコ」「友チョコ」「同情チョコ」に「ご褒美チョコ」も定着しましたね。

2018年には「日本は義理チョコをやめよう」と、ゴディバジャパンが日本経済新聞に掲載した広告が話題になりましたし、今年、大手百貨店などでは、自分への「ご褒美チョコ」の購買意欲を高めることに力を入れているようです。

もちろん私も「ご褒美チョコ」でプチ贅沢してストレス解消しようと考えていますよ♪